最近の窓から情報(ジョウビタキ・アカゲラ・マミチャ)

日々、更新すればいいものの、まとめて書くという…

ここ3日間のキッチンの窓からウォッチングですが、昨日はジョウビタキのメスが来てくれました~。「ヒッヒッヒッ」っと鳴いて、場所を教えてくれます。ありがとう~^^。いつも愛らしく、さすが冬鳥界のアイドルですね。この丸さもいいですね。

少し前はなんとアカゲラもいました。アカゲラ、窓からは過去に1回しか見たことがない超レアな存在です。移動途中でしょうか??柿を食べる訳でもなさそうなのに、柿の木に…。

このアカゲラは後頭部が赤いのでオスですね。以前のメモが登場。

雨の中、佇むツグミ。

マミチャジナイもまだいます。今日で6日目です。

昨日はマミチャジナイが柿を食べる動画が撮れましたので、どうぞご覧ください(約1分)。ほとんどおしりですけど…。

いつまでいてくれるかな。そういえば今日はアカハラもいました。

最近思うこと。ここのところ庭で色々な鳥が見られるように思えますが、実は今まで見ていなかっただけで、結構当たり前のように隣りにいたのかも、、、と。

いつも朝ギリギリに起きてばたばたとお弁当を作ったりして、昼間は仕事で家におらず、帰ってきてももう真っ暗とか、そういう生活でしたので、窓の外の風景をゆっくり見る時間がそもそもなかったように思います。

そう考えると私は確実に人間性を回復している…。

現代社会は何かとせわしなくコマ送りみたいですが、そんな中でも穏やかにいられたらいいなーと、思わずにはいられない最近の私です。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です