シーズン初のマヒワ♪

家から色々見られるのをいいことに、どこにも行っていないという最近の私です。

日々、あちこち観察に行っている方は本当にすごいと思います。

さて、私は今シーズンまだマヒワを見ていなかったのですが、ようやく見ることが出来ました。いつものごとく窓の外を眺めていたら、空から「ピチピチ・パチパチ」というような声が、、、見ると70~80羽位の群れが、杉の木に入っていきます。わー!マヒワ!!

嬉しいですねぇ。そのうち大平森林公園にでも行って、見ようと思っていましたので、フライングでした。冬鳥が揃ってくるのも、楽しいものですね。あとはアトリですか。

庭にはこんな鳥がいました。こないだもいましたが「クロツグミのメス」でしょうか?

う~ん、夏鳥は意外と遅くまでいる(?)。

ツグミさん。

いい感じの柿の実を食します。

ん?イリュージョンか??

マミチャジナイ8日目。だいぶ長居していますね。↓ ↓ 8秒の動画です。

朝起きて、窓の外を見て、マミチャジナイがいるのが当たり前になってきたこの頃です。ぜいたくものです。

これは…アカハラっ!

ツグミ、フルメンバーか!?笑

ウグイスが元気でした。

かわいい子もいました。

そろそろ外に鳥見に行かねばと思いつつ、平日はこもっていました。

日曜日、がんばります。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です