豪華カラ類混群(大平森林公園)

こんにちは。

季節が秋から初冬へと変わり、カラ類混群にヒガラやキクイタダキが混ざる頃となりました…。

なーんて、さらっと書きましたが、

いたんです!ヒガラが!キクイタダキが!!カラ類混群に!!!

今日は朝から大平森林公園へ行って来ました。

とにかく冬鳥(マヒワやアトリやシメやウソ)が見たい一心で。

車から降りるとエナガの「ジュルジュル」という声が聞こえます。おっ、カラ類今日も元気ですね。エナガ率高くちょこちょこと賑やかです。

この、あと少しで大福になりそうなエナガ…

今日の散策路。

山道を歩いている時も、カラ類が近くで賑やかでした。

夢のような小鳥ワールドをしばし眺めていると、低い杉の木の中に、ちょこちょこ動く鳥がいます。よく見ると…頭に黄色…!あの訴えかけるような目…!これは…キクイタダキだな。

おかえり~山から下りてきたのね。

がんばって写真を撮ろうとするも…↓ ↓ 。

…駄目だ、あの鳥は。動きが早すぎる&小さすぎる。私に撮れるわけがない…。

でも、見られたので良かったです(ヒガラも同)。

ヤマガラも優しい声で鳴いています。私がヤマガラ好きなのを知ってか知らずか、頭上に来てくれました。

両足でドングリを押さえながら、つついて食べています。

動画も撮りました^^

一生懸命つついて、そして途中で落としますね…。

食べ終わったのかな??

今日はコゲラも沢山混ざっていました。

「ギー」とドアがきしむ音で鳴いています。

「おっ、ドアを開けて入って来たな」(←すみません、野鳥の会のYさんのぱくりです)

カラ類混群を見ていると、コゲラみたいなんですが、「ん、これはコゲラ??」と思う鳥がいました。これって…キバシリじゃないのかい。

↑ ↑ 木に同化していて分かりにくいですね。

おぉーカラ類混群にはキバシリも混ざるのか!と感動した今日の私です。

【本日の混群メンバー】

  1. エナガ
  2. シジュウカラ
  3. ヤマガラ
  4. メジロ
  5. コゲラ
  6. キクイタダキ
  7. ヒガラ
  8. キバシリ

と、なんとも豪華メンバーでした!

ちなみに ↓ ↓ の写真は完全にコゲラだと思って撮った写真です。

家に帰ってパソコンで見たらキバシリだったという…笑

今日も平和です。

青空で、賑やかで、豪華メンバーで楽しい散策でした。

今日も冬鳥が見られなかったので、いよいよ見たくなりますね。

以上です。

(情報)大平森林公園は11月末をもって閉園していますので、ゲートが閉まっていたらゲート前に駐車してください(駐禁切られないので大丈夫です・市役所に確認すみ)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です