センダイムシクイ来てました

お疲れ様です。

夜中に降っていた雨は朝にはあがり、これからお天気回復しそうなので、9日ぶりに大平森林公園に行ってみました。

ウワミズザクラの白い花が咲き始め、季節が順番に巡っています。

いつも同じ場所で写真を撮るのですが、散策路の木々もすっかり緑に覆われたのが分かります。

\4月8日/

\4月16日/

\今日4月25日/

前回(4/16)はキビタキやらクロツグミやらの夏鳥がもう来ていましたが、その時に唯一いなかったセンダイムシクイが、今日はちゃんと来ていました。

\ハロー/

おかえり、よく来たね。

近くでオスが「チヨチヨビー」とさえずり、小さく飛び回っています。

この子は鳴かずにひたすらエサ探しをしていました。

メスかな?

夏鳥たちはまだ、なわばりが決まる前の駆け引きをしている雰囲気。最初の頑張りどころなので、熱が入っています。

冬の間山を離れていたイカルも帰ってきていました。シジュウカラなどカラ類も元気に活動中!

ホオノキも美しく展葉し始めました。

Yahoo天気は外れて、小雨からまぁまぁの雨が降ってきたので今日は前半で撤収。

鳥たちの元気なさえずりに溢れる雨の散策路を足早に通り過ぎながら、近くに止まったクロツグミ♂を撮りたくて、雨をうらめしく思ったのでした。

🐤🐤今日の野鳥🐤🐤

2024年4月25日(木) 大平森林公園 6:30-8:00
ヒヨドリ・エゾムシクイ・キビタキ・ヤブサメ・ウグイス・ホオジロ・ヒガラ・イカル・ヤマガラ・メジロ・ハシブトガラス・モズ・シジュウカラ・サンショウクイ・サシバ・センダイムシクイ・アオゲラ・クロツグミ・カワラヒワ・キジバト 計20種

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です