コハクチョウ着陸態勢。

お疲れさまです。

小雨や曇天の続く新潟県。たまにはスッキリ青空!な日が欲しい今日この頃です。

さて、小鳥を見に出かけた私ですが、通りすがりの田んぼにいるコハクチョウにハマってしまい、今日も今日とてハクチョウ観察。

朝9:30。いるいる~(先日の田んぼです)

この時間はまだ数が少なく、全部で77羽。

落ち着いた朝ですが、観察しているうちに続々とコハクチョウが飛来しました。

今日は、コハクチョウが飛んできて、田んぼの上でぐるり旋回し、速度を落として田んぼに降り立つ様子が面白かったので撮影してみました^^

\足を開いて高度を下げる/

降下体勢で滑空。空気抵抗を利用して、うまくスピード調節をしています。

\着陸体勢に入る!/

降りる場所に狙いを定め、翼と足を広げて、速度を落とす。

\かわいい笑/

地面が近づいてきた。

もうちょっとだけど・・・

\こ、混んでる!!/

\どいてーーー!/

両翼・両水かき・尾羽を目いっぱいに広げて減速。

そしてうまいこと位置調整し、空いているところを目がけて入る!

さすがです💪

\着陸~/

着陸直後は翼を広げたまま、バランス確保。

白く大きな翼がきれいです。

ということで、おさらい(足に注目)。

【通常飛行時】

【着陸体勢】

足が、かわいいのですよ・・・

正面から見ると、漢字の「大」すぎて、日常の中にある自然美を感じました。みなさーん、大=ハクチョウの着陸体勢(正面)ですよー!

朝9:30に77羽だった群れも、十数羽の家族群が続々とやってきて、1時間後の10:30には539羽となりました。まだ増えそう。

コハクチョウが身近な池や田んぼにたくさんいて、朝の飛び立ちやら、飛行やら、着陸やら、採餌や睡眠、いさかいetc・・・たくさん見られて楽しくて嬉しいです。

さよならするまでもう少し。この美しくたくましい鳥たちに敬意を表して観察したいと思います^^

///

【ご案内】

ページ下部でお知らせしている【LINE ID:gertrud-1120】が使えない方がいらっしゃるようですのでQRコードを置いておきます。よかったら私にLINEしてくださいね😊(返事が遅いかもですが…)
※スマホでクリックするとLINEに飛びます

以上です。

 

2件のコメント

  1. 早速の対応ありがとうございました。

    この冬はいろいろ珍しい鳥たちが来てくれているようで毎日でも鳥見に行きたい気分です。

    そういえば日曜日に地元の田んぼでキツネをみつけました。これもまたうれしい出会いでした。

    1. >猫の鈴さん
      こちらこそありがとうございます。
      色々な鳥に出会えるのは本当に楽しいですよね。

      キツネ・・・いるんですね。しかも田んぼに?
      私は山で一度だけみたっきりです。
      よかったですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です