桜の木にシジュウカラ

お疲れさまです。

プチ更新停滞中でした。

だって、週末が雨っぽかったんですもの…。

週末バーダーとしてはこれからの季節、土日は晴れて欲しいところですね❗

さて、4/16(日) 風が止んだのを見計らって大平森林公園へ行って来ました。

ちょっと出遅れた午前9時(おそ!?)

桜の見頃もすっかり終わった広場。

ここでお花見しそびれた~などと思っていると、花の終わった桜の枝にシジュウカラがやって来ました。

\ハロー!/

↑ ↑ ポーズがかわいい。

枝を這うように飛び回り、目で花や葉をよく見ながら移動しています。

桜の木は花が終わって葉が出始めると、その柔らかい葉を食べに虫がたくさん寄って来るそうです。鳥たちはその虫を食べにやって来るのですね。

\何かを捕まえた/

幼虫のようなものを捕らえて食べていました!

ヤマガラも、虫探し。

\ボクもいるよ!/

桜の花と野鳥の写真は絵になってきれいですが、葉桜に鳥たち📷もなかなかのオススメです😊

散策路はだいぶ緑色。もういつキビタキが来てもおかしくない。

\4/16(日)/

\4/1(土)同じ場所/

新緑の季節になるゾ~。

お花もきれいに咲いています。

この日はうす暗い茂みの方からコマドリの「ヒンカラララ・・」という声が聞こえてきたのと、サンショウクイがヒリヒリ鳴きながら私の真上を飛んで行きました。

わたし「おかえり~!!」

夏鳥たちがやって来る!!

帰り、公園の入り口ではニュウナイスズメがさえずっていました。

鳥の写真があまり撮れなかったのでたまにはアヒル(アイガモ)の写真を貼っておきます。

このタイプの桜はまだ満開。

GWが近づいてきました。

どこに行こうか、そろそろ計画し始めたいと思います😙✨✨

🐤🐤今日の野鳥🐤🐤

シジュウカラ・コゲラ・ウグイス・ヒヨドリ・ヤマガラ・ニュウナイスズメ・ノスリ・アオゲラ・ホオジロ・ハシブトガラス・ヒガラ・メジロ・サシバ・コマドリ・サンショウウクイ 計15種

【おまけ】

庭のお花もきれいに咲きました。

おとーさん(義父)が面倒みてます笑。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です