長岡市、大雪の日。

お疲れさまです。

いや〜降りましたね❄❄❄皆さん無事ですかー❗

月曜日の朝、窓の外を見て雪の量にびっくり。

一晩で一体何が・・・?

\いつものキッチンの窓から/

こちら見附市ですが、長岡市は道路状況など本当にひどかったようです。。

わたしも月曜日は仕事を休み、今日は通行止めの国道8号線を回避して出社しました(職場は長岡市)。

8号を横切る時に、ずらっと並んだ車列を見て胸が痛む。

ここ数年、必ずどこかで大雪による立ち往生のニュースを見ますが、まさか自分の生活している街で起こるとは・・と驚きました。

報道番組を見て、ついに見附市も全国区か…、、とか言っている場合ではない。

12月に突然降ったとか、高速が止まっていたとか、色々な要因がありますが、渋滞や立ち往生が発生しにくいような体制を整えて欲しいところです。死人が出てからでは遅い…😢

(信じられませんが、実際ノーマルタイヤの人もいたとか…)

ましてやこれから温暖化で、今回みたいなドカ雪が降る確率が高くなってくるなら尚のことですね。

\きのうの自宅前の道路/

ちなみに今回のJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)は、日本海の海水温が高いために水蒸気が供給され続けて発生したようです。

温暖化=雪が降らない、ではなく、温暖化=災害級の極端な降り方をする、という感じでしょうか。困りましたねぇ。

12/20(火)22時現在、渋滞・立ち往生はだいぶ解消されたようです。

除雪隊の皆さま、スタック車両対応の方や国交省事務所、自衛隊の皆さま、などなど、ありがとうございました。

週末もクリスマス寒波🎄が来るようですので、引き続き気を付けましょう。

カバンの中に非常食と水筒を。

地上採食系の小鳥類や、田んぼで採餌をするマガン・コハクチョウたちが、この雪でどうしてるのかも心配になりますね。

人も鳥も、どうかご安全に❗

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です