大平森林公園のキビタキ

朝から地元・大平森林公園へ行って来ました。

車から降りて聞こえる野鳥の声がいつもより少ないような気がして、過ぎ行く季節に切なくなりました。…でも奥に行ったらまだまだキビタキやウグイスなど、ばんばん鳴いていたので良かったです。

↑ ↑ 後ろ姿しか撮れませんでしたが、後ろ姿もかわいいですね。頭を掻いていて足を下ろしたところです。今日はキビタキが多かったです。

入口の私のアイドルも健在です。

私がアイドルを見ているとイカルが偵察に来ました。嬉しいです。

山道を歩いていたら後ろからトレッキングのおじさんが来まして会話をしました。

おじさん「野鳥ですか?」

私「はい^^」

おじさん「渋いですね~」

………野鳥って渋い趣味だったの!?と一瞬、衝撃的でした。いつか、

「野鳥ですか?」

「はい」

「おしゃれですね~」と言われるように頑張りたいと思います笑。

とても遠い向こうの山の斜面にサシバが止まりました。

う、嬉しい…7~8分いて飛んでいきました。今シーズンはありがたいことに、サシバを結構見ることが出来ました。

【今日出会った野鳥たち】

カワラヒワ

ハシブトガラス

ハシブトガラスを青春っぽく撮ってみる。

【今日の植物】

早春に教えてもらったオオカメノキが実をつけていました。季節が巡ります。

帰り道ダイサギが田んぼで食事中でした。ちゃんと何かをくわえています。

新潟県も梅雨入りしたようですね。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です