ツバメのさえずり

お疲れさまです。

あっという間に5月も下旬ですね。

こないだまでヒートテックを着ていたはずが、もう半袖の季節になりました。

我が家は今日からルル🐥用に扇風機が稼働しました。

お隣さんちの車庫のスズメももう巣立ったかもしれない。。

さて、ある日の出来事。

私の部屋の外の電線にツバメがやって来て、しきりにさえずっておりました。

ツバメのさえずりの聞きなしは「土食って虫食ってしぶーい」です。

聞こえますか??

ピチピチ言って、最後に口を開くところが「渋ーい」なんですね。

姿と声が一致すると面白いです!^^

今年はなまけていてまだツバメの巣を見に行っていないので、そろそろ行きたいと思います。ツバメの子ども、可愛いんだよなぁ・・。

ツバメの子育てを応援します!

\電線でのんびり過ごす/

あんなに軽い体で海を越え、私たち人間の住む街にやってくるツバメたち。人をボディーガード役にして繁殖する、愛すべき野鳥ですね。

以上です。

 

2件のコメント

  1. この聞きなしは「土食って虫食ってしぶーい」好きです!
    Kazueさんの教えてくれる聞きなし、役立ちます
    たくさん載せて下さい〜

    1. >ゆうこりんさん
      ツバメもじっくり観察すると面白そうですよね。
      飛ぶのがピューっと早くて、とろい私にはついていけない感じですが、ゆっくり止まってくれていると何だか嬉しくなります。
      ツバメの営巣環境も悪化しているようですので、私たちは温かく見守りたいですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です