メリークリスマス!(思い出のアルバム)

こんばんは。

クリスマス・イブです。

今日は何かクリスマスっぽい鳥を・・・と思い、オカメインコのルルでも良かったのですが、過去に撮った掛川花鳥園のコガネメキシコインコがあったはず、と思い、写真を漁ってみました。

そして私がいつ行ったか分からない掛川花鳥園の写真に辿り着く訳もなく、目的を果たす前に、大昔に行ったロンドンの写真が出てきました。

その中の1枚に写っていた鳥・・・これは!

ホシムクドリでは!!?

多分ロンドン市街のその辺の道路で撮った写真ですが、こんなに普通に写ってます。

日本では冬になるとムクドリの群れに時々混ざるというホシムクドリ。

もちろん私は見たこともありません。

当時の私は鳥の名前など分かる訳もなく、なんとなく撮った写真ですが、今見てびっくりしてます。・・・でも図鑑を見るとヨーロッパやアメリカでは普通種でしたね笑。

いつか新潟でも見てみたいです。

↓ ↓ テムズ川のユリカモメ(?)。

ドバトは日本と同じでした。

この時は長期休暇でお金も貯めるという感覚がなかったので、行きたかったロンドンに一人旅をしたんでした(また一人かい!という)。

もうあんな風に海外に行くこともなさそうだな~とこの年になると思います。

いや、いやいや!

いつか海外にバードウォッチングに行くのだ!

冬の東南アジアに行って、日本に渡ってくる夏鳥を見るのだ!

オーストラリアに行って野生のオカメインコやキバタンを見るのだ!

日本の鳥を大体見たら、いつか海外にも…などと夢を膨らませてみる。

・・うふふ。夢は夢のままでしょうか。

↓ ↓ ロンドン塔のカラス。ロンドン塔からカラスがいなくなると国が崩壊するという都市伝説があるとか、。ワタリガラスだそうです。

大事に飼われていました。

行ったのは2008年です。

11月のロンドンは寒くてすごくきれいでした。

やっとちょっとクリスマスっぽくなったかな??

以上、思い出のアルバムからでした。

次回はちゃんと身近な野鳥やります。

皆さんにメリークリスマス!

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です