昨日から断続的に降る雪は、辺り一面をうっすらと雪化粧に変え、季節は本格的な「冬到来」となりました。
寒いですがお元気でしょうか??
私は、ここのところの雨続きで、全然鳥を見に出かけられませんでしたので、家でなんだかんだやっています。「なんだかんだ」が山のようにあり、結局家にいるのに掃除できなかった、、とか、買い物行けなかった、、とか、そんな事ばかりです。
おそるべし「なんだかんだ」、、、。
///
さて、今日は新潟市の佐潟であった探鳥会に久しぶりに参加させていただきました。
久しぶりだぞーーー!!!元気だったかー!!!(誰に言ってる)
朝7時の水面はこんな感じ。
ハクチョウが5,000羽ほど飛来しているとの事で、まだ飛び立つ前のコハクチョウがゆっくりしていました。
\ふわぁ~/
時間が経つにつれて少しずつ飛び始め、8時~9時にかけてほとんどのコハクチョウが飛び立ってゆきました。
角田山を背景に!
お天気がよければ潟を囲む散策路を歩けたのですが、残念ながらまぁまぁな荒天でしたので、今日はずっと観察舎での探鳥会となりました。
広いガラス張りの舎内から、スコープで主にカモを観察できて、快適ではありました。
私たちのど真ん前に来て、魚を捕っていたダイサギ。ガラス越しとはいえ、ど近!!野外での確認は無理と思っていた、口角の位置もばっちり見ることができました笑。
(ダイサギは口角が目の後ろまで伸びる)
カモの観察がメインで、ミコアイサの20羽ほどの群れを見たり、ミコアイサは集団で水中で追い込み漁をすることを教えてもらったり、トモエガモを探したり(いた)、アメリカコハクチョウを2羽見たり、マガモの群れの中にハシビロガモを見つけたり、マガモの交尾を見たり、、カモをたくさん見ることができました^^
確認種は22種。
帰る頃には雨が上がっていたので、近くで休んでいるカモを少し撮影して終了しました。
\マガモ、もうすっかりきれい/
\かわいそうなコガモ/
マガモに怒られて、また水面に飛び降りたコガモなのでした。ちっちゃいから、立場も弱めかもね。
楽しい観察会でした~!
///
帰りに少しだけ田んぼのコハクチョウ観察。
\あのう、道・・・/
うふふ、なごみますね!!よしよし。
マガンも少しだけ。
本格的な冬になり、一気に冬鳥観察モードになった気がします。
休みの日にお天気が良いといいのですが…見たい鳥がたくさんいるぞー!
寒いけど、鳥を見てると幸せですね。
以上です。