タカは渡らず…エナガとおかえりカモ。

お疲れさまです♪

昨日の台風は太平洋側の脇の方を通り抜け、今日は朝から快晴!

曇り予報だったのになぁ~と思いつつ、今日はタカが飛ぶかも、と思い土曜日ですし、山本山へ行って来ました。

山本山のお天気はやや曇りで、吹く風が秋らしい冷たさです。昨日の名残か、いまいちすっきり晴れません。タカは…飛ばないですねぇ。

  • 9時台…ノスリ1・西山方面で中型3
  • 10時台…西山方面でサシバ1・中型2、信越工業方面でノスリ1上昇気流がないのか上がれず。
  • 11時所用のため帰宅。

今日は風も結構強かったですし、昨日の低気圧がまだ残っているからタカがあまり飛ばないのかな?と思いましたが、先生に伺ったところ、サシバ・ハチクマとノスリの間は時期的に少し谷間が出来るとの事で納得しました。

風は、風向きによっては良くないけれど、あまり関係ないとの事。

サシバ・ハチクマは割とコンスタントに渡って行くが、ノスリは渡りに波があるという事でした。

なるほどです。

それが知れて今日はまたひとつ勉強になりました。

展望台下の木ではエナガが賑やかに飛び交っていました。7羽。

今日もかわいいのだ。

相変わらず私には見えない「何か」を食べています。

私「お~い、何食べてるのー??」

エナガ「ひ・み・つ」

今日も謎でした。

下の第二調整池には、カモがたくさん入っていました!

おかえりカモ!!「おかえりモネ」風に言ってみました。

  • キンクロハジロ280
  • カルガモ23
  • オナガガモ13
  • ホシハジロ2

去年もこの時期・この場所でキンクロハジロの群れを見たなぁ。

久しぶりに見られて嬉しかったです。

今日はHさんがポケットパーク上空を飛ぶマガンを見たらしく、私がタカの渡りに夢中になっている間に着実に季節は進んでいるなと思いました。

冬鳥が、やってくる。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です