柿の実も残りわずか、。

お疲れさまです。

ここのところ夜もだいぶ寒くなりましたね。

最近、寝てる途中でお布団がベッドから落ちていて寒!と目が覚めるのは私だけでしょうか??子供か!と思われるアラフォーです。

さて、庭の柿の実もすっかり少なくなり、残り約15個ほどになりました。

今年はアカハラもシロハラもマミチャジナイも来ない寂しいお庭でしたが、いつもの常連メンバー(ヒヨドリ・ムクドリ・オナガ)は、いつもな感じでしたので、良しとします。

以前、松之山の探鳥会に参加したときにW先生が「いるべき鳥が、いるべきところにいるのが大切」とおっしゃっていました。

そんな感じでしょうか。・・・笑。

今日のムクドリ。

熟れて美味しそうなところを食べています。

いつも写真を少しトリミングしているのですが、今日の写真は背景(隣のボロ家)も昔風で良い感じでしたので、ノートリです。

頭が真っ白できれいなムクドリでした。

今日はオナガ軍団もやって来ました。

桜の木の上でたむろして休んだり、柿の木に行ったり、ユズリハの中にもぐったり・・

↑ ↑ こうやって見るとオナガって、縦長ですね。

オカメインコもたいがい尾が長いですが、オナガはさらに長そうです。

飛び方はオカメと似ている所もありますが、決定的に違うのは止まり方です。

なんていうか他の鳥と違って、オナガってつんのめるように止まりますよね。

尾をブレーキにしているような・・なんとなくふわっと移動するような。

・・・分かりますか?

↑ ↑ ふわっふわっと移動して、枝をつたうオナガ。

柿の実へ一目散ではなく、幹をよく見ながら動いていました。

虫でも探しているのかな?

柿の実も残りわずかです。

今年はまだツグミを見ていないので、実が残っている内に来てくれるといいなーと思っています。

冬鳥に、会 い た い ! !

【おまけ】

先週末は某所にて会合に参加させていただき、美味しいお料理をいただきました。

その後ひとりで飲みに行ったバーのお酒も、とっても美味しかったです。

飲んだお酒すべてが美味しく、ビールまでもが美味しかった!

写真はジンとパルフェ・タムール(完全なる愛)というスミレのリキュールのカクテルです。

何する訳でもなくひとりで静かに飲んでるだけですが、それがいいのよと思うそんな夜。

人生には時々ふとそんな瞬間が訪れて、突然目の前を彩ったりしますよね。

野鳥もまた然り。

以上です。

注)私はオシャレ女子でもなんでもない、強くも詳しくもないけどお酒が好き、というだけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です