いやいや~今日はいいお天気でしたね^^
新潟県中越地方の山手は、山も田んぼも雪で覆われ行くところがありませんので、今日は中越を脱出し新潟市の鳥屋野潟公園へ行って来ました。
新潟西インターを越えたあたりから雪で覆われた田んぼが開き始め、いる!ハクチョウが!!田んぼに!!!いっぱい!!!!(←テンションがおかしい)
朝8時30分、久しぶりに田んぼでエサを採る&鳥屋野潟方面から飛んでくるハクチョウを見て、大感激でした。さすが越後平野です。こんな大都市の上を、シベリアからやってきた鳥が飛ぶのだ。
さて、今日は小鳥目当てで鳥屋野潟公園へ行ったわけですが、わたし的にすごい鳥に出会いましたので最初に載せておきます。うふふふふ。
オオタカの若鳥です。かっこいいですねぇ。
そして、ありがたいことにこの距離でゆっくり見ることが出来ました。
若いからって油断してるんじゃないわよ、と言いたいところですが、ラッキーでした。
オオタカは成鳥と若鳥で見た目がだいぶ違いますね。
【若鳥】…全体的に茶色っぽい
(頭)淡い茶色 (体)クリーム色に茶色のタテ斑 (翼)濃い茶色
【成鳥】…白黒のイメージ
(頭)真っ黒に白い眉班 (体)白色に黒の細かい横斑 (翼)濃いグレー
先輩のHさんからオオタカの成鳥の写真をお借りしました。ありがとうございます。
う~ん、雰囲気は同じ感じですが、やっぱり見た目が違いますね。
今日のオオタカ君はしばし潟のほとりに止まり、楽しませてくれました。
「彩とりどり」に猛禽類が登場するのは山本山以来でしょう笑。
くるっ。
ザッ!
かっこよく飛び立ち、潟の上をすいーっと飛行し遠くなりました。さようなら。
水面にはたくさんのハクチョウと、そこそこのカモたちが。
ヒドリガモの中にアメリカンがいました。きれいですね。
まだハクチョウも飛んでいきます。写真を見たら首輪してるのがいましたが…。
さて、肝心の小鳥類ですが、今日はアトリに出会えました。
アトリ~久しぶりだね~会いたかったよー…と涙目になりました。嬉しいです。
鳥屋野潟公園は雪が少し残るものの、地面が出ているところが多く、鳥たちも地上に降りてエサを食べていました。
頭が茶色いのと、黒いのと、濃い黒のが色々いました。
あぁ、写真の腕を上げたい…。
シジュウカラとコゲラの群れにしばしば遭遇しました。
元気なコゲラ。
木の根元でコンコンしているコゲラが、かなりツボでした笑。
\低っ!!/
鳥屋野潟公園では大シジュウカラまつりでもやってるのかな?
と思う位、シジュウカラだらけでした^^
陽気にツツピーとさえずる子もいました。春が待ち遠しいね。
↓ ↓ 木の中をほじくる。
(私はこういう写真が好きです)
キジバトは今日もキョトンとしていました。
(脇に落ちている鳥の羽が気になりますね)
【今日観察した鳥(2021/2/6)】
マガモ・コガモ・ヒドリガモ・アメリカヒドリ・カンムリカイツブリ・オナガガモ・ミコアイサ・ホシハジロ・オオバン・コハクチョウ・ヒシクイ・マガン・カワウ・ダイサギ・コゲラ・シジュウカラ・アトリ・ツグミ・ハクセキレイ・アカゲラ・モズ・キジバト・ムクドリ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・チュウヒ(ヨシに止まる)・ノスリ・トビ・オオタカ 29種
シメ、カシラダカ、アオジには会えませんでしたが、久しぶりに「鳥を見た―!」という感じの一日でした。お疲れ様でした!
以上です。